神奈川クリニックを相田恵美の選別眼で評価・徹底格付けしてみました。
- 神奈川アイクリニック眼科(旧:神奈川クリニック眼科)
-
相田評
神奈川アイクリニックは、旧名を神奈川クリニック眼科といいます。2010年12月に医療法人社団 稜歩会の一員となった際、神奈川アイクリニックと名称変更されました。
神奈川アイクリニックの特徴としては、豊富な症例数や、高度な医療機器等が挙げられます。また、学会での発表にも積極的であるなど、学術的にも充実しています。
さらには、手術顧問として、レーシック手術の発案者・パリカリス博士を迎えるなど、地味ながらも、隙のないクリニックといった印象です。
※2011年12月1日に「神戸クリニック」と「神奈川アイクリニック」は統合し、「神戸神奈川アイクリニック」になりました。最新の情報は公式サイトをご確認ください。評価
支院
新宿・大阪・名古屋・福岡おすすめポイント
- 日本で初めて、眼科専門医によるイントラレーシック手術を実施
- 手術顧問は、レーシック手術の発案者として国際的に著名なパリカリス博士
実績
- 視力回復手術全般(レーシック含む)の症例数 270000超
- イントラレーシックの術後最終診察日の視力が1.0以上の割合は、99.6%
著名人の手術
山田まりや(タレント・女優)、塩谷瞬(映画俳優)、片山晋呉(プロゴルファー)、三浦豪太(プロスキーヤー)、星野宏元(レーシングドライバー)、Bobby(ミュージシャン)、片山 眞里(プロゴルファー)、安斎かなえ(漫画家)、三木 雄馬(バレエダンサー) 他多数 ※敬称略
割引制度
- 遠方交通費補助→1万円割引
- リピーター割引
- 紹介制度あり
神奈川クリニックの特徴は、先進性と医療面の2つに分けることができます。 先進性としては、具体的には以下のようなことが挙げられます。
・国内初の眼科専門医によるイントラレーシックを実施
・日本初のイントラレーシックに関する学会発表
・高性能エキシマレーザー『コンチェルト』を日本で初めて導入
以上は本の一例ですが、このように、神奈川クリニックには<日本初>が非常に多く、その先進性を実証しているといえます。
また、医療面に関しては、豊富な症例数と幅広い術式、それに先進医療機器等が挙げられます。
特にレーシックの世界においては、機器等における先進性というのは非常に重要です。まちがいなく、注目すべきクリニックのひとつだということができるでしょう。クリニック詳細
施術可能な手術 ・ CRスーパーイントラレーシック 150,000円
・ コンチェルトスーパーイントラレーシック 230,000円
・ アイレーシック 350,000円
・ ウェーブフロント・エクストラビュー 280,000円
・ CRスーパーイントラレーシック シンプルプラン 92,000円
・ CRレーシック 80,000円
・ ウェーブフロント・エピレーシック(WF Epi-LASIK)
・ ウェーブフロント・ラセック
・ T-PRK
・ フェイキックICL
・ 角膜内リング
・ 遠近両用白内障手術
※クーポンやキャンペーンで前後します。適応検査時に正確な金額を聞くようにしましょう。
日帰りレーシック
ウェーブスキャン・ウェーブフロント(R)、アイレーシック・テクニカルサポートプラン、コンチェルトスーパーイントラレーシックのみ通常費用に+2万円で日帰りレーシックが受けることが可能。割引サービス ・遠方交通費補助(1万円支給)
・紹介制度あり
・リピーター割引各支院詳細 ・新宿支院 ※不定休 完全予約制
〒165-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1
・名古屋支院 ※不定休 完全予約制
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4F
・大阪支院 ※不定休 完全予約制
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島東館7F神奈川アイクリニック眼科(旧:神奈川クリニック眼科)の口コミ・評判
アレルギーで、コンタクトがつらかったのですが、それから解放されたのですごくうれしいです。0.1以下だった視力が両方とも1.5に回復。しかも、10年保証があると聞いて安心しています。(34歳/女性/会社員)
県外在住のものです。交通費が補助されたので大助かり。というのも手術したのは私ではなく専業主婦の妻だったので、ほんとうに助かりました。強い乱視もあったのですが、0.03から2.0まで戻り大変喜んでいます。(35歳/男性/会社員)
お金のことで恐縮ですが、加入している生命保険の「手術給付金」の対象になったことと、紹介制度でいただいた「金券」があったので、手術費も安く抑えることができました。4年近く前に手術して、特に異常なしです。(29歳/女性/自由業)
私は「エピレーシック」を受けましたが、術後の経過もいいです。値段も手ごろだと思いますし、アフターフォローもいいから、私は大満足しています。(24歳/女性/アルバイト)
人気のクリニックなので待ち時間が長いというのがちょっと……。でも、それを差し引いても満足できます。スタッフの応対、設備、手術実績、アフターサービスなど、私は満足しています。(33歳/男性/会社員)
クリニックの名前を聞いて神奈川県にあると思っていたんですが、新宿なんですね。それを知ったときはちょっと驚きましたが、でも、いい意味で期待を裏切られたって感じがしました。他クリニックへ行かずに決めてよかったです。(32歳/女性/会社員)
電話応対や相談が24時間体制なのでうれしかったです。他のクリニックと比較しましたが、こちらのほうが、総合的にいい印象がありましたので、決めました。価格も安いのでうれしかったです。(28歳/女性/主婦)
友人がメガネをはずしたのでコンタクトにしたのかと思っていたら、ここでレーシックを受けたとのこと。私には18万円は高いかなと思いますが、それで視力が回復するのなら、と検討しています。(21歳/女性/学生)
適応検査で角膜が薄いことがわかり、勝手にほかの方法、フェイキック?の説明を始められたのですが、手術費が4倍ほど高くなると聞いてびっくりしました。ちょっと強引な感じがしました。(29歳/男性/会社員)
ちょっと予約の取りすぎって感じ。適応検査にいったんですが、なんと4時間半もかかりました。そのうちの9割が待ち時間ですよ。先生もかなり疲れているって感じで、なんか質問をするとイライラ感が伝わってきました。(22歳/女性/アルバイト)
- 相田恵美評価
- どのクリニックにもそれぞれ個性というものがありますが、相田恵美の目から見た神奈川アイクリニックの個性といえば、学術系の香りです。相田評にも書いたことですが、どうもこのクリニック、学術系のにおいがするのです。
たとえば、レーシック手術の発案者・パリカリス博士に手術顧問を務めてもらっていることなども、そのあらわれと思えます。
「でも、そういうのって、大して関係ないんじゃない?」と思われる方も多いと思いますが、実はそうでもありません。
徹底格付けなどの形では表現しづらいのですが、選別眼的に外せないのは、脇が甘いクリニックかどうかということです。
学術的にしっかりしているということは、脇がしまっているということにつながりますから、質の高い医療が期待できるのです。
ですので、神奈川アイクリニックに関する相田恵美評価としては、<地味ながらも信頼できる、職人肌タイプのクリニック>ということができるでしょう。





